ひばりちゃんの改修は進み、先日できた出窓のある東側に塀を作っています。
塀で囲まれると、家感が増していく…!
周囲をぐるりと焼杉板に囲まれた渋い外観が作られます。
そんな中、我々は慣れないタイル貼りに勤しんでおりました。
まずは難関の一階トイレの床タイル。六角形と平行四辺形のタイルを組み合わせて模様を作るもの。
そんなややこしいタイルを選んだのはわたしであります。ごめんなさい!
しょうちゃんととりあえずは並べてみるものの、
端っこってどうすればいいの?てゆーかタイル足りなくない?並べ方これでいいの?便器のとこはどうすればいいの?
わからないことだらけでイライラする。
やる気はあるのに根気と地道さが足りないのか。
そこへ錺屋・月屋女将のりょこさん&金魚家・鯉屋女将のゆみちゃんという、神が現れた。
タイル貼りの一番時間がかかって地味だけど大切な作業が、タイルの割り付け。
どこにどのタイルを貼るか計算して割り振って、過不足のないように、かつ模様が乱れないように、下書きをしたりします。
そんな面倒な作業すら楽しみながらどんどんこなしていく改修慣れしたベテラン女将ズのおかげで、こーーーんなにキレイに貼れました!
うつくしい。。。
ボンドが乾いたらタイルとタイルの間の目地を埋めれば完成。
タイルを貼るにはいくつもの工程があることを知った日。
やってみないとわからないことだらけ。
けど、やってみたら意外に自分でもできるということが増えていく喜び、そして何よりも出来上がったものに対する愛着が半端ないのです。出来栄えは完璧じゃなくても。
これからトイレに行くたび、掃除をするたびにこの日をちらっと思い出すんだろうな。
同じく一階トイレの壁もタイルを貼ります。
こちら助っ人ちさちゃん。超真剣。
こちらは乾いた目地を拭きとる助っ人ゆっこちゃん。
全貌が見えるこの作業は楽しいのですが、拭いても拭いても目地の白い粉が浮き出てきてアリ地獄状態。
コツはスポンジに含ませる水をこまめに変えること、と気付いたのは後からだった。。。
二階のトイレも床と壁がタイル張り。
まずは床。緑鮮やかな三角形のタイルを貼って、目地埋めをしているところ。
助っ人あゆみちゃんはてぬぐい、マスクともんぺで完璧な作業スタイル。
ヤッケのひっかき傷みたいなボンド跡がまぶしい、助っ人しょうちゃん。
後半はボンド塗り職人として到る所でご活躍いただきました。
同じく二階の洗面台も天板はタイル張り。
こちらは大中小三種類の丸タイルがばらばらに入ったアウトレットのものだったので、面倒な割り付けはない分一個一個貼っていかなきゃいけなくて手がかかる。
時間がかかりそうだなと不安だったけど、あれ、もう終わりそう??おぉ、早い!
黙々作業を楽しみながらやってくれた女子たちよ、本当にありがとう。
最後の一個をはめたこのやりきった顔を見よ!
そして後日、助っ人ゆっこ&コスちゃんに目地埋めをしてもらって完成。
じゃじゃーーん!
結構な量のタイル貼りだったけど、たくさんの人の助けを借りて、思ったよりも早く終えられて、何より楽しかった。
どのタイルも、いまだに見つめてにやにやするかわいらしい子たちです。
おまけ。
女子がきゃっきゃとタイル張りに夢中なころ、ひとり黙々とトイレの壁を塗り続けた助っ人そうたくん。
彼の塗った壁の空間でやすらぎのトイレタイムをお過ごしください。