こんにちは、店主の鎌塚です。
前回「食育の冬(市場編)」を書きました。
2(ツー)があるなら1(ワン)があるように、「市場編」というからにはまだあるんじゃないか、と思われたでしょう。
ご安心ください、ちゃんとあります!
ということで、今回は食育ブログ第2弾!「あじわい編」をお送りします。
今回ご紹介するのはコチラ、「京の食文化ミュージアム・あじわい館」です。
ひばりからは徒歩5分の「あじわい館」。最寄りの丹波口駅からは徒歩2分のところにあります。
「あじわい」というからにはなんかおいしいものにありつけるんじゃないかと思った方、あまーい!
あますぎる!おいしいものをあじわうにはまず、お勉強が必要なのですよ。
正確にいうと、勉強のためのあじわいがある場所。それが「あじわい館」です。
あじわい館は「京都の伝統的な食文化のよさを実感し、家庭での健康な食生活や家族のふれあいを見直すこと、また和食の普及啓発」を目的として設立された食育のための施設です。
利用料はなんと無料!ふとっぱらですね。
気になる中の様子はというと、、、
<もちつきイベントをやってました。あじわい館では毎回多数のイベントをやってます。>
<お魚コーナー。どんな魚がどこからやってきて、どんなところ(深さまで)で生まれているのかがわかります。絵だけじゃなく、学べるグッズもたくさんあります。>
<京野菜コーナー。リアルな野菜グッズの数々。>
<だしコーナー。おだしの試飲ができます。ふだん料理しない人ほど、だしの味のちがいって知りませんよね。>
<茶葉コーナー。茶葉の香りのちがいを楽しめます。かぶせ茶ってなんだ??>
<和菓子コーナー。季節ごとの和菓子、きれいですね~。食べたくなってきた。。>
他にも「京都の五大料理」が展示されてたり、「食」をテーマにたくさんの本が自由に読めたり、お土産コーナーもあります。店主が間違って写真を消さなければ全部ここでお見せできたのですが、、、
すいません、行ってのお楽しみということで!全部わかったらおもしろくないよね、うん。逆によかった。
あと、生まれも育ちも京都ではない「よそもん」な私にとって一番ありがたい!と思ったのは、
「京都の月ごと行事食コーナー」。
伝統的な行事が体に染みついてない店主は、季節の行事をときどきうっかり見逃します。
そんな普段ボーっと過ごしてるよそもんさんでもここにくればばっちり!
2月は豆と巻き寿司、は知ってましたが、塩いわしなんてのもあるんですね。
ということでもう季節の行事は忘れません!
ちなみに昨日はひばりで「恵方巻き」つくりました。
<酢めしをつくって>
<具をのせて巻くだけ!お手軽恵方巻き>
<巻けました~!>
<南南東に向かってパクっ。・・・・・(しゃべっちゃダメだから5分ほど沈黙。)>
ひとり一合分の酢めしで贅沢に具をつめたボリューミーな恵方巻き、おいしかったー!
ここに巻かれた魚たちはこんな海のこんなところから来たんか~ということがわかると、よりありがたみを感じられ、よし、あじわって食べよう。うーん、うまい!と一層おいしくいただけるようになりました。
知ることであじわいが増す、そうしてどんどん食べることが好きになり、豊かに健康に、いい人生を送っていく。
「あじわい館」はそんないい循環をつくってくれる場所だなー、と感じました。
それともうひとつ、ぜひお伝えしたいのがあじわい館の「料理教室」です!
あじわい館ではほぼ毎週のように「料理教室」や「体験イベント」が行われてます。
ざっとあげるだけでも、
<京都市中央市場産地連携>静岡県産新タマネギを使った家庭で出来るイタリアン料理教室
などなど、ほんとーに盛りだくさん。
ほとんどの教室はキャンセル待ちになってしまうほどの人気です。
京都旅行にきて、京料理を学ぶ。京都らしいフレンチに挑戦する。なんていう旅は、素敵やなぁと思います。
帰って家族や友人にふるまうまでが、旅ですね。
ひばりにお越しの際はぜひこちらの「あじわい館」を、お見逃しなく!
<「京の食文化ミュージアム・あじわい館」ホームページはコチラ>
https://www.kyo-ajiwaikan.com/